R6生石小学校日記

はじめてのリコーダー

2023年5月2日 16時30分

 3年生のリコーダー学習が始まりました。4月27日に、2クラス合同で、二人の音楽の先生から、リコーダーの仲間について教わりました。小さなソプラニーノから中学で使うアルト、大きなテノールやバスなど、自分たちが使うソプラノリコーダーと比べてみたり、実際に先生方の生演奏を聞いたりするなど、ワクワクする出会いがありました。

 

 

 5月に入って、いよいよ3年生のみんなもリコーダーを吹きました!今日はシの音を練習しました。「しせい」「いき」「タンギング」の3つのポイントを意識して、きれいな音色が出るように、これから頑張ります。

 

避難訓練

2023年5月1日 20時43分

 今日は、第1回目の避難訓練がありました。

 地震が起き、おさまったかと思えば、理科室で火災も発生したため、全校児童が運動場の北の端に避難する、という想定です。 

 この訓練に先立って、朝の時間のテレビ放送で、避難の際の心得を事前学習しました。

 

 いざ、避難訓練本番!朝の学習を生かして、子どもたちは正しく身を隠し、先生たちの指示に従って無言で素早く運動場に移動することができました。

 実は「避難完了後、人員点呼を行うと、6年児童が1名不明であったため、検索班・救護班が第二次配置に就く。」という第2弾の訓練も引き続き行いました。担当の先生たちは全力疾走で校舎に戻って捜索し、南校舎3階のトイレにいたまま動けなくなっていた男子を担架で連れ出して無事救出しました。これで、やっと今日の出席児童全員の安全が確認できた、というわけです。

 この第2弾の動きについて、全校児童には詳しく知らせていませんでしたが、最後の一人が救出されるのを待つこと3分、誰も言葉を発することなく、黙って待つことができました。その姿に大きく感動しました。

 本校には少年消防クラブがあり、訓練の最後に全校にメンバーが紹介されました。

 クラブの皆さん、生石小の安全のために、全校をリードして、活動頑張ってくださいね!

 

縦割り班編成抽選会

2023年4月28日 20時51分

 今日は、縦割り班編成抽選会がありました。今年も、縦割り班活動を行うグループのカラーを、抽選で決定しました。

 グループは赤、青、黄、緑、ピンクの五つ。1年生は今身に付けている桜名札の色のまま、1組が赤、2組が青、3組が黄、4組が緑です。2年生以上はクラス代表の子が抽選に集まりました。

 

 代表の子がカラーボールを引くたびに、教室から大歓声が上がりました。自分たちが希望していた色に決まったからでしょうか?

 

 これから、様々な縦割り班活動が始まります。今年度は思う存分工夫を凝らしたイベントができることでしょう。みんな、楽しみにしていてくださいね。

 そして、リーダーとなる6年生の皆さん、責任は重いけど、やり遂げた後の充実感はとても大きいです。下学年の喜ぶ顔を思い浮かべながら頑張ってください!よろしくお願いします!!

 

 今日の集会を支えてくれた運営委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

はぶたん 歓迎会

2023年4月27日 12時10分

はぶたん歓迎会を行いました!

 

 これまで一生懸命準備をしていた歓迎会。昨日の参観授業で行われました。はぶたんのみんなで1年生を楽しく迎え入れることができました。

 1年生もゲームやプレゼントで大喜び。

 これからも楽しく過ごしていきたい気持ちでみんないっぱいです。

 

参観日・PTA総会

2023年4月26日 20時15分

 今年度最初の参観日、たくさんの保護者の方に見守られながら、どの教室でも子どもたちは元気に、またとても真剣に学習していました。

 

5年生は自然体験活動の説明会、6年生は修学旅行の説明会に参加しました。訪問先や活動内容を聞いて、期待の大きさに思わず声を上げる瞬間もありました。 

 

 そして、参観授業の後、実に4年ぶりにPTA総会が開かれました。平日にもかからわず、200名を超える保護者の皆様がご参加くださいました。

 新しい役員の皆様も決定し、令和5年度のPTA活動もいよいよ始まります。昨年度役員をしてくださった皆様、本当にお世話になりました。今年度の新役員の皆様、そして、PTA会員の皆様、今年度一年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 保護者の皆様、本日のご来校、誠にありがとうございました。今年は様々な教育活動が従来通り実施できるだろうと期待しています。皆様、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。そして、どうぞお楽しみに!

 

初めての給食(1年)

2023年4月25日 13時25分

 入学して2週間がたった1年生、学校生活にも随分慣れてきたようです。

 今週からはいよいよ給食が開始し、下校時間もお昼を過ぎることになりました。

 給食当番は給食受室から食器や食缶などを協力して教室まで運びます。教室に戻ると、受け持ちの先生に協力していただきながら、配膳の仕事をします。どれも大変なのに、よく頑張って、立派にできましたよ。

 食缶には、調理場の皆様からの心温まるお祝いメッセージが添えられていました。

 皆様、ありがとうございました!

 

 今はまだ、昔のように向かい合って楽しく、というわけにはいきませんが、1年生のみんな、とてもうれしそうな表情で食べています。

 「初めての給食やね!」と声をかけると、どのクラスでも「おいしいで~す!」の声が帰ってきました。

 

 

 給食の準備や片付けにも早く慣れて、学校生活の中でとても大切な給食の時間を楽しく過ごしてほしいと思います。

 

れんげ畑に行っていきました!(1年)

2023年4月24日 10時30分

 

 4月19、20日の二日間に分けて、1年生も米米パークへ出向き、れんげを摘んだり虫を見つけたりして、元気いっぱい自然に親しみました。

  

 入学してまだ1週間ほどですが、子どもたちは、れんげで花束を作ったり、てんとう虫をそっと捕まえたり、友達と仲良く関わりながら活動していました。中でも大人気は「かえる」で、色を比べたり、触って感触を確かめたりしていました。

 この米米パークでは、本校の5年生が総合的な学習の時間に米作りをします。1年生は、田植えや稲刈りの様子を見学したり、秋には収穫したお米を給食でおいしくいただいたりします。

 生石の豊かな自然の中で、子どもたちが心も体も豊かに、すくすくと成長しますように。

 

はぶたん 歓迎会準備中!

2023年4月21日 10時30分

 はぶたんのみんなで、1年生を歓迎する歓迎会の計画をたてました。

 手遊び歌やプレゼントなど、「1年生が楽しめるもの」をみんなで考えました。

 いろいろな準備に、わくわくしながら取り組んでいます。


 

2年生 校外学習

2023年4月20日 20時23分

 4月18日(火)、2年生は生活科で校外学習に出かけました。

 校外学習といっても、目的地まで徒歩1分!学校のお隣、と言えるくらいのところに「米米パーク」という場所があります。そこで次の写真のように過ごしました。

 2年生の皆さんは何をしているか分かりますか?

 

 正解は、これです。

 

 レンゲが咲くこの時期に、春の生き物とふれ合っているのでした。

 

 レンゲなどの草花のほかに、テントウムシやヤゴもいました。

 

 カエルはまだ眠いのでしょうか。てのひらのうえで寝ています!

 

 この「米米パーク」は、初夏になると、田んぼに生まれ変わります。5年生が毎年この場所で米作りをさせていただいているのです。その活動も楽しみですね!

 

自慢の運動場

2023年4月19日 19時32分

 生石小学校の運動場はとても広いです。水はけもよく、雨さえ止めば、あっという間に水たまりもなくなり、運動もできるようになります。

 

 体育の授業を2クラスが同時に行っても余裕ですし、同じ時間に、その周辺で理科の観察などもできます。

 

 昼休み、たくさんの子が運動場に出てきました。

 

 垣生山に見守られながら、子どもたちは毎日運動場を元気に駆け回っています。

 この運動場は、生石小の自慢です!