R6生石小学校日記

修学旅行だより3

2023年5月11日 21時40分

 広島平和記念公園、原爆資料館では、これまでの学びをさらに深めました。

 

 原爆ドーム前で記念写真を撮影した後、原爆の子の像の前で、平和セレモニーを行いました。自分たちの祈りを、戦争の被害に遭った方々の思いに重ねて、「折り鶴」を声高らかに歌いました。

 

 その後、原爆資料館に入って見学しました。事前に見たアニメ映画とは違う、時計や三輪車、弁当箱など、実物を目の当たりにして、言葉もなく見入る子どもたちの表情が、とても印象的でした。小さな小さな千羽鶴にも、その美しさよりもこの折り鶴に込められた祈りに思いをはせている様子でした。

 

 この後は、昼食です。「お好み物語~駅前広場」という、15人くらい入れそうな小さな店が何軒も集まった所に行きました。
クラスごとに時間差をつけて店に入りましたが、どのお店でも、子どもたちが到着して席に座るやいなや、目の前に差し出してくださる、という絶妙のタイミングで焼き上げてくださいました。

 みんなペロリと平らげました。朝食はいつもよりずいぶん早かったから、お腹ペコペコでしたものね。

 

 再びバスに乗り込んで広島市内の幹線道路を走っていると、一台の電車に出会いました。なんと、「652号」は、市内で数台しか走っていない「被爆電車」の1台で、旅行中の人たちにはめったに出会えないのだと、バスガイドさんが興奮気味に教えてくださいました。80年近く、この地を走っている電車です。生石っ子の平和への祈りが、届いたのかもしれません。

 

 広島市を後にして、これから宮島へ向かいます。

 

 インターネット環境の不具合により、午後からホームページの更新ができませんでした。この後の記事についても、順次更新いたします。

 旅行団は無事ホテルに到着しています。現在は、夜の活動を予定通り進めています。

 保護者の皆様には、ご心配をおかけいたしましたこと、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

 

修学旅行だより2

2023年5月11日 11時05分

 しまなみ海道の10個の橋を渡り、中国地方に上陸しました。

 

 初めて見る景色の一つ一つに感動の声を上げながら、バスレクでもいきなり盛り上がりながら、楽しい時間を過ごしています。

 

 そして、無事に広島平和公園に到着しました。

 G7広島サミットの1週間前ということもあり、周囲の警備がかなり強化されている様子が、一目瞭然です。

 まずは「よく学べ」。これから、戦争の悲惨さを詳しく知り、平和の大切についての思いを深めます。

修学旅行だより1

2023年5月11日 07時40分

 澄み渡る青空に包まれて、待ちに待った修学旅行が始まりました。

 出発式では、この旅行に対する期待の大きさを、代表児童の二人が堂々と述べました。

 予定通り出発できる幸せを存分に感じながら、この二日間を過ごします。

 みんな元気です。たくさんのお土産話をつくってきます!

 

 

 

学校探検!(1・2年生)

2023年5月10日 16時25分

 昨日、1・2年生が合同で「学校探検」を行いました。2年生が1年生に学校のいろいろな場所を案内して回る、というイベントです。

 

 このイベントに先立って、4月の終わりに、まず1年生と2年生が顔合わせをしました。この時間には、小グループに分かれて、自己紹介や学校探検の内容の確認をしました。2年生がリーダーとなって、1年生に優しく説明したりアドバイスしたりすることができました。

 

 さて、学校探検の本番です。図書室や保健室など、入学後すでに入ったことのある教室はもちろんのこと、理科室や家庭科室などの特別教室にも行きました。授業をしている上学年の教室などにも、中に入らせてもらって、その雰囲気も味わうことができました。

 

 校長室では、歴代の校長先生の写真に圧倒されたり、昔寄贈された飛行機の置物に「かっこいい!」と感動したりするなど、様々な表情を見せながら楽しんでいました。

 

 入学して1か月、学校中を実際に歩いたおかげで、ぐんと世界が広がったことと思います。

 そして、2年生の皆さんのお兄さん、お姉さんぶりは、とてもすばらしかったです!1年生の皆さんもお兄さん、お姉さんと一緒に、楽しく実りある活動ができましたね。

 また一つ、すてきな思い出が増えました。

 

3年生 町探検に行きました

2023年5月9日 16時25分

 3年生は、社会科の学習で町探検に行きました。

 生石小学校のまわりは、どんな土地の使われ方をしているのか、東回りコースと西回りコースに別れて調べました。地図とまわりの様子を見比べながら、分かったことを一生懸命に記録していました。

 総合的な学習の時間と合わせて、これからも自分たちの地域の素敵なところをたくさん見つけていきたいと思います。

 

はじめてのリコーダー

2023年5月2日 16時30分

 3年生のリコーダー学習が始まりました。4月27日に、2クラス合同で、二人の音楽の先生から、リコーダーの仲間について教わりました。小さなソプラニーノから中学で使うアルト、大きなテノールやバスなど、自分たちが使うソプラノリコーダーと比べてみたり、実際に先生方の生演奏を聞いたりするなど、ワクワクする出会いがありました。

 

 

 5月に入って、いよいよ3年生のみんなもリコーダーを吹きました!今日はシの音を練習しました。「しせい」「いき」「タンギング」の3つのポイントを意識して、きれいな音色が出るように、これから頑張ります。

 

避難訓練

2023年5月1日 20時43分

 今日は、第1回目の避難訓練がありました。

 地震が起き、おさまったかと思えば、理科室で火災も発生したため、全校児童が運動場の北の端に避難する、という想定です。 

 この訓練に先立って、朝の時間のテレビ放送で、避難の際の心得を事前学習しました。

 

 いざ、避難訓練本番!朝の学習を生かして、子どもたちは正しく身を隠し、先生たちの指示に従って無言で素早く運動場に移動することができました。

 実は「避難完了後、人員点呼を行うと、6年児童が1名不明であったため、検索班・救護班が第二次配置に就く。」という第2弾の訓練も引き続き行いました。担当の先生たちは全力疾走で校舎に戻って捜索し、南校舎3階のトイレにいたまま動けなくなっていた男子を担架で連れ出して無事救出しました。これで、やっと今日の出席児童全員の安全が確認できた、というわけです。

 この第2弾の動きについて、全校児童には詳しく知らせていませんでしたが、最後の一人が救出されるのを待つこと3分、誰も言葉を発することなく、黙って待つことができました。その姿に大きく感動しました。

 本校には少年消防クラブがあり、訓練の最後に全校にメンバーが紹介されました。

 クラブの皆さん、生石小の安全のために、全校をリードして、活動頑張ってくださいね!

 

縦割り班編成抽選会

2023年4月28日 20時51分

 今日は、縦割り班編成抽選会がありました。今年も、縦割り班活動を行うグループのカラーを、抽選で決定しました。

 グループは赤、青、黄、緑、ピンクの五つ。1年生は今身に付けている桜名札の色のまま、1組が赤、2組が青、3組が黄、4組が緑です。2年生以上はクラス代表の子が抽選に集まりました。

 

 代表の子がカラーボールを引くたびに、教室から大歓声が上がりました。自分たちが希望していた色に決まったからでしょうか?

 

 これから、様々な縦割り班活動が始まります。今年度は思う存分工夫を凝らしたイベントができることでしょう。みんな、楽しみにしていてくださいね。

 そして、リーダーとなる6年生の皆さん、責任は重いけど、やり遂げた後の充実感はとても大きいです。下学年の喜ぶ顔を思い浮かべながら頑張ってください!よろしくお願いします!!

 

 今日の集会を支えてくれた運営委員会の皆さん、ありがとうございました。

 

はぶたん 歓迎会

2023年4月27日 12時10分

はぶたん歓迎会を行いました!

 

 これまで一生懸命準備をしていた歓迎会。昨日の参観授業で行われました。はぶたんのみんなで1年生を楽しく迎え入れることができました。

 1年生もゲームやプレゼントで大喜び。

 これからも楽しく過ごしていきたい気持ちでみんないっぱいです。

 

参観日・PTA総会

2023年4月26日 20時15分

 今年度最初の参観日、たくさんの保護者の方に見守られながら、どの教室でも子どもたちは元気に、またとても真剣に学習していました。

 

5年生は自然体験活動の説明会、6年生は修学旅行の説明会に参加しました。訪問先や活動内容を聞いて、期待の大きさに思わず声を上げる瞬間もありました。 

 

 そして、参観授業の後、実に4年ぶりにPTA総会が開かれました。平日にもかからわず、200名を超える保護者の皆様がご参加くださいました。

 新しい役員の皆様も決定し、令和5年度のPTA活動もいよいよ始まります。昨年度役員をしてくださった皆様、本当にお世話になりました。今年度の新役員の皆様、そして、PTA会員の皆様、今年度一年間どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 保護者の皆様、本日のご来校、誠にありがとうございました。今年は様々な教育活動が従来通り実施できるだろうと期待しています。皆様、ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。そして、どうぞお楽しみに!