R6生石小学校日記

2学期最初の昼休み

2024年9月4日 13時16分

今日から2学期の午後の授業が始まります。

まだまだ暑いですが、子どもたちは昼休みに外で元気に遊んでいます。

IMG_1156 IMG_1157

IMG_1158 IMG_1159

順調に育っています

2024年9月3日 08時52分

5年生が6月に植えた稲が、地域の方々の御協力もあり、順調に育っています。いよいよ今月19日には、稲刈り体験活動を計画しています。みんな、楽しみにしています。

IMG_1154 IMG_1155

IMG_1153 IMG_1152

IMG_1151 IMG_1150

第2学期が始まりました

2024年9月2日 09時43分

いよいよ、2学期が始まりました。子どもたちの表情から、充実した夏休みを過ごしたことがうかがえます。

今日は、始業式の前に表彰式を行いました。

IMG_2481 IMG_2489

IMG_2491 IMG_2495

IMG_2500

〇 松山市小学校総合体育大会(水泳の部)

 男子100m自由形 第2位

 女子100m自由形 第2位

 男子50m背泳ぎ 第4位

 女子50m背泳ぎ 第5位

 女子100m平泳ぎ 第5位

 男子150mメドレーリレー 第4位

 女子150mメドレーリレー 第5位

〇 第43回全日本小学生バンドフェスティバル愛媛県大会ステージパフォーマンス部門  銀賞

〇 中予地区小学校ジュニアバンド第54回フェスティバル  優秀賞

〇 第37回わんぱく相撲まつやま場所 4年生女子の部  準優勝 JC賞

IMG_2502

続いて行われた始業式では、代表児童が夏休みの楽しかった思い出と2学期の目標について堂々と発表しました。

校長先生は、「あきらめない」と「やればできる」という言葉を芸人ティモンディさんのエピソードを交えながら紹介しました。

IMG_1148 IMG_1147

また、2学期から新しく来られたALTと9月の教育実習生の紹介を行いました。

まだまだ暑い日が続きますが、早く学校生活のリズムを取り戻し、元気に活動する姿をたくさん見せてほしいと思います。

PTA奉仕活動

2024年8月24日 09時55分

本日、PTA奉仕活動を行いました。参加していただいた皆様のおかげで、2学期に向けた環境整備ができました。熱い中での活動でしたが、大変お世話になりました。ありがとうございました。

IMG_1129 IMG_1130

IMG_1133 IMG_1135

IMG_1136 IMG_1137

IMG_1139 IMG_1140

IMG_1144

大活躍の水泳部‼

2024年7月23日 08時48分

22日(月)に「アクアパレットまつやま」で松山市小学校総合体育大会(水泳の部)が開催されました。本校からも代表児童が参加し、それぞれが、一生懸命泳ぎ大活躍しました。

IMG_7601 IMG_7604

IMG_7637 IMG_7644

IMG_7721 IMG_7729

IMG_7741

○男子100m自由形 第2位

○女子100m自由形 第2位

○女子100m平泳ぎ 第5位

○男子50m背泳ぎ 第4位

○女子50m背泳ぎ 第5位

○男子150mメドレーリレー 第4位

○女子150mメドレーリレー 第5位

第1学期終業式

2024年7月19日 09時34分

大掃除を行い、気持ちよく終業式を迎えました。

※熱中症警戒アラートが発表されているため、外掃除は中止しました。

IMG_1111 IMG_1112

IMG_1113 IMG_1114

IMG_1115 IMG_1116

終業式の前に表彰式を行いました。

○松山市小学校総合体育大会(すもうの部)第2位

○お口の健康優秀賞

○フジカップ第33回夏の全国小学生ドッジボール選手権愛媛県予選 優勝

IMG_1118 IMG_1119

IMG_1121 IMG_1122

終業式では、代表児童の2名が、1学期の思い出や頑張ったこと、夏休みや2学期のめあてなどを堂々と発表しました。

IMG_1123 IMG_1124

明日からの夏休みを充実したものにして、いろいろな体験を通して、一回り成長した姿で2学期に会えることを楽しみにしています。

また、最後に、2学期から他校に異動されるALTのRC先生からお別れのメッセージをいただきました。楽しい外国語活動・外国科の授業をありがとうございました。

IMG_1125

 See  you  again  !!

6年生インターネット安全教室

2024年7月18日 14時24分

 インターネット安全教室がありました。

 児童たちは、インターネットは便利で気軽に使うことができる一方で、使い方を間違えるととても危険なものであることを再確認していました。

 IMG_2427  IMG_2430

 タブレットを用いて互いにやり取りをしながら、名前や顔写真、住所など身元が特定される情報を公開しないことや、送られてきたURLに入らないこと、画像やハンドルネームだけで相手を判断しないことを学びました。

 IMG_2438  IMG_2444

 IMG_2445  IMG_2429

 インターネットやSNSは楽しくて便利な道具であり、今ではなくてはならないものです。家庭や学校で使うときには、今日の学習内容を思い出し、ルールやマナーを守って安全に使ってほしいと思います。

水泳部!金管バンド部!応援しています!!

2024年7月17日 08時23分

今朝は、松山市小学校総合体育大会(水泳の部)と中予地区小学校ジュニアバンドフェスティバル、全日本小学生バンドフェスティバル愛媛大会に出場するみなさんに向けて、全校児童がエールを送りました。悔いのない泳ぎ、演奏ができることを祈っています!!

IMG_1097 IMG_1098

IMG_1099 IMG_1100

IMG_1102 IMG_1104

IMG_1105 IMG_1106

IMG_1107 IMG_1110

2年生SDGs推進出前授業

2024年7月16日 17時23分

今日の3校時に2年生の各クラスでSDGsを推進する出前授業がありました。

水を大切にする、友達と仲良くする、給食を残さず食べるなど、

私たちにもできることがたくさんあることに気付きました。

R6IMG_5564   R6IMG_5575

頑張れ!水泳部!!

2024年7月16日 16時21分

松山市小学校総合体育大会(水泳の部)が来週、アクアパレットまつやまを会場に開催されます。放課後の練習もいよいよ大詰めです。

IMG_1093 IMG_1094

IMG_1095 IMG_1096