とうとう卒業式ウィークとなりました。卒業式練習が始まって2週間が過ぎ、子どもたちの動作もきびきびとした緊張感のあるものとなり、全体の動きもすっかりそろってきました。先生たちから6年生に出す指示の内容もレベルの高いものばかりです。
卒業式練習の第1回目のときに校長が「卒業式の練習の心得が三つある。」と話しました。
レベル1 個人個人が動きを覚え、一生懸命の声を出す。
レベル2 全体の動き、全員の声の表情を合わせる。
レベル3 最後の儀式の雰囲気に、どっぷり浸る。
すでに、レベル2の段階の練習に熱がこもっています。
先週から在校生代表の5年生も加わり、3月14日(木)には総練習も行いました。
卒業式当日、レベル3の心得が達成できるよう、あとわずかの練習に全力を尽くします。
3月14日(木)、今年度最後の「ぶんぶんぶんのおはなし会」が開かれました。最終回は、6年生の皆さんへの読み聞かせです。どのクラスを訪ねても、お話の世界に引き込まれる6年生の皆さんの表情がとても印象的でした。
6年生の皆さんにとっても、生石小最後のおはなし会。この6年間、2か月に一度の朝読書の時間に、お話会の皆さんやクラスの友達と共にお話の世界に浸ることができました。もしかすると、読み聞かせを楽しませてもらうのは人生の中でこの日が最後、という子もいるのかもしれません。
ぶんぶんぶんのお話会の皆様、本当に貴重な時間をありがとうございました。そして、来年度もよろしくお願いいたします。
1年生は小学校初めての遠足に行きました。
お天気に恵まれ、朝から子どもたちはうきうき、わくわく。
最初に着いたエア・フロント・オアシス公園では、飛行機の離発着のたびに聞こえる地響きと「ゴーーーーーーーッ」という音に歓声が上がり、飛び立とうとする飛行機をみんなで一生懸命応援していました。
南吉田中央公園では、遊具や鬼ごっこを楽しんだり、縄跳びの練習をしたり。広い空間を目いっぱい走り回る姿に元気をもらいました。
お弁当を早く食べたくて食べたくて。楽しみにしていたおやつと共に、友達と一緒に美味しくいただきました。
笑顔いっぱいの子どもたちの様子に癒された一日でした。
2月27日(火)、4年生は遠足に行きました。最初の目的地は校区にある南吉田中央公園です。少し気温が低くて風が吹いていましたが、どの子も友達と元気よく遊ぶことができました。たくさんの遊具がありましたが、滑り台が特に人気があったようです。この公園では1時間ほど遊び時間をとって、次の目的地に向けて出発しました。
移動の途中で、松山空港の滑走路の下にある地下道を通りました。空港の下に道があることを知らない子もたくさんいたようで、とても楽しそうでした。
次は、空港南第二公園に行きました。公園では、各クラスが企画した遊びを学年全員で楽しみました。そして、最後にお弁当を食べました。
今回の遠足でも、楽しい思い出をたくさんつくることができました。4年生の生活は残りわずかとなりましたが、少しでもすてきな思い出をつくってほしいと思います。
後半です。
4年生までの出し物の後は、先生方からの贈り物です。
「宝物」という歌は、2011年の創立120周年記念式典の際に、音楽家の千宝美さん(4年生まで本校に在籍)が当時の児童の意見を参考にして作詞・作曲をして演奏してくださった曲です。ギター(山下校長先生・椎森先生)とピアノ(前校長の三好先生)の伴奏で、先生方が心を込めて歌いました。
6年生がこれまでお世話になった他校の先生方からのメッセージビデオも観賞して、6年生は大喜び。先生方、温かい応援のメッセージをありがとうございました。
そして、この集会の運営を頑張ってきた5年生からの「光のメッセージ」です。一人一人が責任感をもって一生懸命練習してきました。文字を作っている5年生には見えないけれど、会場の反応を見て大きなやりがいを感じていました。
6年生。卒業式で歌う「旅立ちの日に」を中心に、お礼の出し物をしてくれました。感動に涙ぐみながら歌う6年生もいました。
エンディング、退場
6年生はもちろん、1~5年生にとっても感動のある温かい集会でした。
今日「6年生を送る会」が行われました。全校児童が体育館に集まってこの会を行うのは4年ぶりです。それぞれの学年が、6年生への感謝を込めて準備や練習をしてきた出し物やプレゼントを贈りました。
実行委員の5年生による呼び掛けから始まりました。
【オープニング】
【1年生 「キラキラ応援団」】
【2年生 「6年生は最高!」】
【3年生 「6年生LOVE」】
【4年生 「思い出Bang Bangクイズ」 】
お礼を込めたメッセージや歌、可愛らしいダンス、楽しいクイズなどが発表され、会場が笑顔に包まれました。
後編へ続きます。