R6生石小学校日記

走れ走れ運動

2023年12月21日 17時20分

 12月に入ってから、「走れ走れ運動」を行っています。これは2校時目の授業終了後の少し長い休憩時間(本校では「中休み」と呼んでいます。)に、持久走の練習をする、という運動です。

 この日は、奇数学年の子どもたちが、この時期にのみ引かれた持久走用のコースを何周も走って体力つくりを行っていました。持久走専用の記録カードを持っており、毎回自分が走った周数分のマスを塗りつぶすことができます。この冬の練習で、何個のマスを塗ることができるか、思い思いの目標を立てて、頑張っています。

 1月には持久走大会があります。その日をゴールとして、生石っ子の皆さん、努力あるのみ!

IMG_5112 IMG_5113

IMG_5114 IMG_5117

IMG_5115

読み聞かせ(図書委員会)

2023年12月20日 16時28分

 図書委員会の皆さんも、昼休みに低学年の皆さんを集めて、読み聞かせを行っています。

 今日で2回目、昨日の「ぶんぶんぶんのお話会」の皆様に引けをとらず、とても上手に読み聞かせをしていました。

 聞きに来たお友達から、最後に「楽しかった。」「お姉さんの読むのが上手だった」といった感想が寄せられました。

 人に喜んでもらうために頑張ると、自分もうれしくなりますね。それを見る先生たちも、とても幸せな気分になります。

 図書委員会の皆さん、ありがとうございました。

IMG_4979 IMG_4981

IMG_1755 IMG_4984

IMG_4985 IMG_4987

ぶんぶんぶんのおはなし会 クリスマス会

2023年12月19日 17時11分

 今日の昼休み、「ぶんぶんぶんのお話会」の皆様のお世話によるクリスマス会が開かれました。

 直前の給食の時間の放送で「来られる人はどうぞ。」とイベントの紹介がたった一度あっただけなのに、昼休みの体育館には、なんと、全校の半分近い児童が押し寄せていました。自由な時間ですから、集まった子どもたちが思い思いにおしゃべりをしていてかなりにぎやかでしたが、「ぶんぶんぶん」の方が絵本の題名を言った瞬間、会場が静まり返りました。さすが「ぶんぶんぶん」の皆さん、クリスマスにちなんだお話の世界に子どもたちは一気に引き込まれました。その読み聞かせを楽しんだ後は、有名なクリスマスソングを一緒に歌いながら、その歌を手話で表現する方法も教わりました。

 最後にこのクリスマス会に参加した子どもたち一人一人に、クリスマスリースのプレゼントを配ってくださいました。どれだけの人数が来ても大丈夫なようにと、相当な数のプレゼントを手作りしてくださったのだそうです。

 「ぶんぶんぶん」の皆様、今日はすてきな時間と心がこもったプレゼントを本当にありがとうございました。

IMG_4995 IMG_5002

IMG_5005 IMG_5006

IMG_5008 IMG_5009

IMG_5011 IMG_5017

IMG_5025 IMG_5030

IMG_5035 IMG_5041

IMG_5045 IMG_5049

避難訓練

2023年12月18日 12時03分

 本日、12月18日は「シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)」の日。この日に合わせて、本校でも避難訓練を行いました。

 今回の訓練では、休憩時間に地震が起き、しばらく後に津波警報が出ることを想定しました。まずその場で身を守る、つまり「(1)まず低く=DROP!」→「(2)頭を守り=COVER!」→「(3)動かない=HOLD ON!」の動きを行った後、運動場に避難する訓練が第一次。その後、校舎内の高い場所に避難する訓練が第二次でした。

 中休みに入って少し時間がたった頃、緊急地震速報が流れました。子どもたちは地震が起きた時にとる行動についての動画を朝の時間に見て学習していましたが、そのことを生かし、近くにいた先生の指示を聞いたり、自分たちで物が倒れてこない場所に素早く移動したりして、身を守る態勢をとっていました。

IMG_4951 IMG_4952

IMG_4953 IMG_4954

IMG_4955 IMG_4960

IMG_4963 IMG_4968

 第二次の高所避難では、先生たちの指示をよく聞きながら、無言で各校舎の3・4階への避難行動をとっていました。

IMG_4970 IMG_4972

IMG_4973 IMG_4975

 前半の一次避難については、自分たち自身が考えて行動しなければならないという子もたくさんいました。とっさのときに先生たちがいてもいなくても安全な行動ができる方法を学ぶ、とてもよい機会になりました。

 今日の学びをしっかり振り返り、今後の命を守る行動、生活について考えを深めてほしいと思います。

2学期もあとわずか

2023年12月15日 16時35分

 2学期も残すところあとわずかとなりました。ここを踏ん張れば、楽しい冬休み。

 授業中の落ち着いた中にも少しウキウキの感じられる空気が学校中に流れているのが、この時期の特徴かもしれません。

 学期末の各教科の復習をタブレットで行っているクラスがあれば、図工や体育で集中して頑張るクラスもあり、中には、学級活動でお楽しみ会の計画を立てているクラスもありました。生石っ子の一生懸命頑張る姿を見られるのも、あと6日です。

IMG_4919 IMG_4920

IMG_4934 IMG_4935

IMG_4937 IMG_4943

IMG_4923 IMG_4925

IMG_4926 IMG_4932

IMG_4945 IMG_4947

 保護者の皆様、一昨日からの個別懇談については、ご多用の中ご来校いただき、貴重な時間を分かち合っていただき、誠にありがとうございました。

おもちゃまつり(2年・1年)

2023年12月12日 16時40分

 今日は「おもちゃまつり」がありました。

 これは、2年生が1年生を招待して、自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらうというフェスティバルです。

 生活科の時間に、自分たちが考えたおもちゃを手作りし、ちょうど1週間前に、2年生だけで遊びました。つまりは、その日がリハーサル、今日が「おまつり」の本番となったわけです。

 おまつり会場の体育館には、所狭しとそれぞれのゲームコーナーが立ち並んでいました。役割を決めてお店のように1年生を呼び込むグループ、たった一人で全てを行う子など、様々でした。ゲームもバラエティーに富んだもので、お客さんの1年生にとって、1周回っても全く飽きがこなかったでしょう。

IMG_4898 IMG_4899

IMG_4900 IMG_4911

IMG_4901 IMG_4902

 2年生の巧みな話術に引かれてお店に行くと、楽しいゲームがあり、それ自体を楽しめるどころか、たくさんの景品までもらえたと、大喜びの1年生でした。1年生の喜ぶ姿に、2年生も大満足な様子。実に充実した時間が過ごせました。

IMG_4858 IMG_4869

IMG_4873 IMG_4877

IMG_4881 IMG_4886

IMG_4891 IMG_4896

IMG_4897 IMG_4889

 終わった後の感想発表では、1年生からも2年生からも「楽しかった」という言葉が出てきました。

IMG_4903 IMG_4904

IMG_4905 IMG_4908

 2年生の皆さん、たくさんの準備をして1年生を楽しませてくれて、本当にありがとうございました。

 1年生の皆さんの喜ぶ姿が2年生にとってもうれしかったことと思います。1年生の皆さんもありがとう。皆さんも、あと3か月半もすれば、お兄さんやお姉さんになります。今日のおまつりはとてもいい学びになりましたね!

生石米が給食に

2023年12月8日 15時10分

 1か月も前のことになりますが、11月2日(木)の給食に「生石米」が登場しました!

DSC_0527

 「生石米」とは、5年生が育てたお米のことで、それがこの日、全校の給食に「白ごはん」として使っていただけたのです。

 9月の終わりに稲刈りをしたばかりの新米でしたので、とてもおいしくいただくことができました。5年生の教室を回ると、自分たちが育てたお米の白ご飯を、どの子もじっくりと味わっている様子でした。格別の味だったに違いありません。

DSC_0528 DSC_0532

DSC_0534 DSC_0536

DSC_0547

 田植えや稲刈りでご理解いただいた近隣の住民の皆様にも、そのお礼としてこのお米をお裾分けさせていただきましたが、今日、その方からお礼のお手紙などをいただきました。心温まるお言葉に、とても感激しました。思ってもいなかったお心遣い、誠にありがとうございました。

愛媛県学力診断調査(5年)

2023年12月7日 15時24分

 今週の月曜日と火曜日、愛媛県学力診断調査が行われました。これは、愛媛県下の5年生がこの二日間で一斉に、五つの教科のテストが実施される、というものです。タブレット端末を使い、「えひめICT学習支援システム(EILS:エイリス)」という機能を活用して受けました。

 日々タイピングの練習を自主的に行っている子もたくさんいて、タブレット端末を使っての解答入力には随分慣れてきたようです。どの子も、集中して問題を解いていました。

 テストのできばえはいかがだったでしょうか。普段の学習に加え、この調査も土台として、今後の学習に生かしてほしいと思います。

IMG_4755IMG_4756IMG_4758IMG_4759IMG_4761

縦割り班遊び その3

2023年12月6日 16時08分

 今回の縦割り班遊びは今日が最終回。黄組の時間でした。

 昨日と打って変わって青空が広がり、昼休みは少し暖かくなりました。黄組の皆さんも、「けいどろ」や「しっぽ取りゲーム」、ドッジボールやリレーなどをして、久しぶりの縦割りでの遊びを存分に楽しみました。と言っても、移動もあるため、遊ぶ時間が少し短くなり、もっとやりたいという思いの子もたくさんいました。ですがその分、中身の濃い充実した時間を過ごすことができました。

IMG_4786 IMG_4788

IMG_4795 IMG_4800

IMG_4807 IMG_4825

IMG_4820 IMG_4823

IMG_4833 IMG_4845

 縦割り班長、副班長をはじめとする6年生の皆さん、これまでの準備、お疲れ様でした。どの班でも、リーダーとしての役割をしっかり果たしていました。卒業まであと64日となりました。生石小学生としての残りの日々をさらに充実したものにしてほしいと思います。

縦割り班遊び その2

2023年12月5日 16時47分

 今日の昼休みも縦割り班遊びがありました。今日は赤組と緑組の番です。

 あいにくの雨となったため、運動場で予定していたグループは全て教室での実施となりましたが、そこは想定の範囲内。

 各教室では、「フルーツバスケット」や「絵しりとり」「爆弾ゲーム」など、バラエティーに富んだゲームで楽しんでいました。

 普段同じクラスや学年で過ごすことがほとんどの子どもたちです。少し照れくさそうな表情の低学年の子に優しく声かけながらその場を盛り上げる6年生や上学年の姿がそこここにありました。

IMG_4763 IMG_4765

IMG_4767 IMG_4768

IMG_4770 IMG_4772

IMG_4773 IMG_4777

IMG_4780 IMG_4783