5/16 全校練習を行いました
2025年5月16日 11時00分今日の2時間目に、24日の運動会に向けた全校練習を行いました。開閉会式の動きや、「えがお体操」を確認した後、色別に分かれて、応援練習を行いました。
運動会当日は、多くの皆様に、全力で頑張る生石の子どもたちの様子をご覧いただきたいと思います。
今日の2時間目に、24日の運動会に向けた全校練習を行いました。開閉会式の動きや、「えがお体操」を確認した後、色別に分かれて、応援練習を行いました。
運動会当日は、多くの皆様に、全力で頑張る生石の子どもたちの様子をご覧いただきたいと思います。
昼休みに1・3・5年生の代表児童による学年色別リレーの練習をしました。
並ぶ順番や入場の仕方、リレーのルールについて確認しました。
周りで見ている子どもたちからは、大きな声援が送られました。
今朝は、青組と緑組が集まって、応援の全体練習をしました。
明日は、赤組と黄組の練習日となっています。
運動会当日は、各組が工夫を凝らした応援合戦を繰り広げる予定です。
楽しみにしていてください。
すもう部の練習が、本格的に始まりました。
基本動作に汗を流しました。
総勢6名の少数精鋭で頑張っています。
1年生と一緒に4つの校舎を探検しました。ふだんは入れない、理科室や放送室、家庭科室などを案内しました。校長室のふかふかなソファーを体験したり、いろんな先生とお話しができたりしてうれしかったです。これからも1年生と仲良くしたいです。
今朝は、6年生が各クラスに出向き、応援練習を行いました。
6年生たちの動きを見ながら、みんな一生懸命練習していました。
今日の6時間目、5・6年生は、運動会係会を行いました。全部で9つの係に分かれて、運動会当日の役割や自分の動きなどを確認しました。5・6年生のみなさん、今年の運動会をしっかりと支えてくださいね。
GWが無事終わり、生石の子の元気な笑顔が、学校に戻ってきました。
連休明けの今日から、1年生は、業間や昼休みの外遊びが始まりました。昼休みには、遊具を使ったり、鬼遊びをしたりして楽しく過ごしている姿が、たくさん見られました。また、上級生のお兄さんやお姉さんと一緒に遊んでいる1年生もいました。
1年生のみなさん、約束やルールを守って、仲良く遊びましょうね。
体育館の改修工事に伴い、令和7年度の運動会は、5月24日(土)です。今日から、本格的に運動会の練習がスタートしました。早速、3年生が4時間目に、運動場のトラックを走る練習を行っていました。
保護者の皆様、これから、多めの水分の準備や体操服の着替えなど、運動会に向けて、準備をお願いすることになりますが、児童の安全・安心を最優先にこれから取り組んでまいりますので、ご協力をよろしくお願いします。
今日、本年度初めての「避難訓練」を行いました。今日は、「地震」と「火災」を想定した訓練でした。児童は、放送をよく聞いて、落ち着いて避難行動が取れていました。1年生にとっては、初めての訓練でしたが、受け持ちの先生の話をよく聞いて、落ち着いて、素早く行動ができました。ご家庭でも、今日の訓練の話をお子様から聞いていただき、防災への意識を高める一助にしていただけると幸いです。生石の子のみなさん、とても立派でしたよ。